
どうも中川です。
- ドイツの写真はInstagram @yuki19940120
- ドイツ情報や中川のつぶやきはTwitter @YKN0621
- 中川の自己紹介はこちらへ
日本でも2005-2006年にNHK教育で放送されてたみたいなので知ってる方は知ってるかも。
番組名は「だいすき!マウス」
このマウスがなんと50周年を迎えたそうです。
1971年に番組が放送され、ドイツ語では「Die Sendung Mit Der Maus」
たまたまMETROに買い物行った時に「50周年記念 Seit 50 Jahren!!」と書かれていて
記念ならと思って、ついつい売っていたグラス買ってみました。
「完全にやられた・・・笑」
記念品や限定品に弱い。
ホームパーティーでこれ置いてるだけでも、子供たちは喜ぶこと間違いなしです。
マウスはドイツの街中でグッズを見かけることがあるくらい人気のキャラクターです。
おそらくドイツ人の子供達は必ず好きになるドラえもんのような存在でしょう笑
キャラクターは3種類
- ねずみ → マウス
- 小さい像 → エレファント
- カモ → エンテ
パッケージはこんな感じ!
パッと見てかわいくて、すぐに手に取ってしまった。
このマウスのなんとも言えない顔がかわいいですよね。
エンテがあれば3種類そろったのですが
なかったのでマウスとエレファントの2種類購入しました。
このセットは、もちろん自宅でもいいですが、アウトドア用が適してるようです。
キャンプやBBQで子供用にあると喜んでくれそうです。
グラスがとにかくかわいい!!
フタはちょっとシュールですが、それもまたいいですね笑
コップの大きさは一般的なサイズ。
滑り止めのコースターとフタがセットになってます。
シリコン素材で、滑りにくい!
エレファントの方はこんな感じです。
かわいいゾウさんが描かれてます。
最近、コップとかグラスなど、旅行先でいいのがあれば思い出に購入するようにしてます。
その場所特有のモノや柄がオシャレなモノが多いんですよね。
せっかく買ってみたので、紹介してみました。
このセットで9.95EUR/1個あたりでした。
このグラスはメトロで購入しましたが、メトロは完全会員制なので、下記サイトで購入できます。
ちなみに日本にもマウスの公式サイトがあります。
グッズは現地のドイツの方が当たり前ですが、種類豊富です。
現地でしか買えないグッズもあるのでドイツに来た際のお土産にもいいかもしれません。
ドイツにも店舗があり、ケルンにあるみたいです。
そこではマウスだけでなく、ドイツの子供番組の人気キャラクターグッズが販売されてます。
Maus und mehrという名前です。
その他はトイザラス的なmy toysや
街の大型のおもちゃ屋ならグッズを取り扱ってると思います。
CAIO