
Guten Tag,
どうもナカガワです。
今回の記事はドイツ旅行者にもしもの時に役立ちます。
旅行中にできるなら遭いたくない盗難や所持品の紛失ですが、残念ながらどの国でも悪事を働く人はいます。
今回は、ドイツでクレジットカードやキャッシュカードの盗難に遭ってしまった時の対処法について紹介していきます。
ドイツ盗難・紛失の際の3つの手順
1、クレジットカードを止める
クレジットカードの紛失、盗難被害に気付いたら、一刻も早くクレジットカード会社に連絡し、カードを他の人が使えないようにブロックしましょう。
時間が経てば経つほど、不正利用の確率が上がり、被害が大きくなります。
盗まれたと気づいた時は、すぐにカードをブロックし、それと合わせて、不正利用されていないか履歴をチェックしましょう。不正に利用されてた場合は、カード会社に申請すれば、調査後に返金対象となります。
※不正利用日から時間が経つと返金できなくなる可能性がありますので迅速に手続きすることをオススメします。
- Kreditkarten Notruf 116116
- Visa(Visaグローバルカスタマー・アシスタンスサービス)+1 303 967 1090 (コレクトコール)
- American Express(日本で発行されたもの) 0800-181 0778、 0081-3-3220-6100
- Diners Club(日本で発行されたもの) 0081-45-523-1196
- Master(米国国外より)+1 636 722 7111 (コレクトコール)
- JCB(日本で発行されたもの) 0800-182-2991 (ドイツから)
2、最寄りの警察署に行き、被害届を出す
最寄りの警察署に行き、被害届を出し、「被害届証明書」を作成してもらいます。この被害届がないと、返金など手続きをする際に対応してくれない場合があります。
被害届出証明書:パスポートの盗難(紛失)に遭った際の警察への届出には、盗難に遭った日時、場所などを申し出る必要があります。当地に不慣れな旅行者の方々のために、警察への説明に必要と思われる事項を取りまとめましたので、ご利用下さい。
在日本大使館より
3、自身が加入している海外保険会社に連絡をする(必要であれば)
加入している保険の内容によりますが、例えば、持ち物(バッグ、カメラ、時計、衣類、旅券等)が盗まれた・壊れた場合、「いくらまでなら負担しますよ」などありますので、何に対してどのくらいの負担をしてくれるのかを確認しましょう。
※航空券を紛失してしまった場合、帰国のためには再度、新規で購入する必要があります。その際に保険会社に相談すれば、支払ったお金が後日戻ってくるかもしれません。保険に申請しなければ、個人負担のみとなります。
お金が絡むことが起きた場合、私としては、保険会社にも確認することをオススメします。
【LOBOR/ロバー】
ドラマや多数メディアで話題の腕時計LOBOR/ロバー
芸能人多数着用! 機械式スケルトンモデル・シースルーバックモデル各種 LOBOR JAPAN公式通販サイト
パスポートを盗難・紛失した場合
「パスポートの再発行」、または「帰国のための渡航書の発行」手続き
パスポートを紛失、または盗難にあった場合は、再発行が必要です。日本大使館または領事館に行き、再発行の依頼をしなければいけません。
その際、盗難であれば、警察署で申請した被害届が必要となります。
順番としては最寄りの警察署で被害届の申請、そのあとに、管轄の大使館または領事館でパスポート再発行または「帰国のための渡航書」の発行が必要となります。
紛失・盗難等による再発給
申請理由
- パスポートを紛失または焼失した場合
- パスポートを損傷した場合
- パスポートの盗難に遭った場合
必要書類
- 一般旅券発給申請書(来館時若しくは申請書をダウンロードの上記入)
20歳以上の方は10年用と5年用の選択制、20歳未満の方は5年用のみ
パスポート申請書ダウンロード- 紛失一般旅券届出書
パスポート申請書ダウンロード- 6か月以内に発行された戸籍謄本(抄本)
- 写真2枚(カラー・白黒どちらでも可)
縦4.5cm×横3.5cm、6か月以内に撮影したもの
パスポート用写真- 警察発行の盗難証明書
- 国際結婚、両親の何れかが外国人等の理由で非ヘボン式ローマ字表記または別名表記を希望する場合は、出生証明書(Geburtsurkunde)、婚姻証明書(Heiratsurkunde)等、綴りの確認できる書類
所要日数
- 4日
緊急の場合は領事部へお電話でご相談ください。 Tel: 030 210 94 - 158 / -175手数料
- 10年用パスポート(20歳以上) 122ユーロ
- 5年用パスポート(12歳以上) 84ユーロ
- 5年用パスポート(12歳未満) 46ユーロ
外務省ページより
帰国のための渡航書
申請理由
パスポートを紛失・焼失もしくは盗難に遭ったが、新規のパスポートの発給を待たずに帰国したい場合
必要書類
- 渡航書発給申請書(来館時に記入)
- 紛失一般旅券届出書
パスポート申請書ダウンロード- 6か月以内に発行された戸籍謄本(抄本)
- 写真2枚(カラー・白黒どちらでも可)
縦4.5cm×横3.5cm、6か月以内に撮影したもの
パスポート用写真- 警察発行の盗難証明書
- 帰りの航空券又は航空券予約証明書
所要日数
- 1~2日
緊急の場合は領事部へお電話でご相談ください。 Tel: 030 210 94 - 158 / -175手数料
- 19ユーロ
在ドイツ外務省ページより
味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】
盗難にあって現金が手元にない
即時海外送金サービス
盗難や紛失又は予想外の出費などの理由で、お困りの旅行者が留守家族や友人等から迅速かつ簡単に送金を受けとることができる海外送金サービスがあります。詳しくはこちらをご参照ください。
この送金サービスは、受取人の銀行口座がなくとも送金が可能なことです。
利用にあたっては、送金人と受取人が同じサービス会社のネットワークを利用することになります。
各国における業者の窓口は限られているので、あらかじめインターネット上で各社のサイトから業者名や店舗の所在地を確認しておいてください。
ちなみに、外国で送金を受け取る際には、取扱業者から提供されるコントロール番号また はリファレンス番号と、パスポートなどの身分証明書を提示することで現金を受け取ることができます。
まとめ
盗難にあったら、まず、落ち着いて悪用されないために速やかな対処と帰国するための手続きを冷静に行ってください。外国語が不安という方は、現地の日本大使館や総領事館などに連絡して相談する方がスムーズに進むことがあります。
《事前に緊急時の連絡先は控えておこう》
- クレジットカード会社の連絡先(カード番号、有効期限)
- 加入している海外旅行保険の連絡先
- 日本大使館または領事館の所在地と連絡先
- 航空会社の連絡先
- 利用旅行会社の現地連絡先
- 宿泊ホテルの連絡先
《盗難・紛失の手順》
クレジットカード紛失・盗難
↓
クレジットカード会社に連絡、カードの凍結
↓
警察署に行き、被害届を出す。
↓
※必要であれば保険会社に連絡
※パスポートの場合は領事館に行く、「帰国のための渡航書」の発行を依頼
日本と同じ感覚でいると、旅行中に盗難やその他の危険なことに出くわす確率が高くなります。
盗難にあうといい気はしませんし、余分な費用や手間がかかります。旅行の途中であれば、事前にたてたプランが台無しです。まず、未然に防ぐことを徹底しましょう。
- イスの上にバックを置きっぱにして出歩かない
- 移動の前に持ち物チャック
- 公共の場でお金を出さない など
また次回もよろしく!
Tschüs
ナカガワ
ヨーロッパNO.1のプロテイン、サプリメント、スポーツウェアを販売するブランド。 特にプロテインは国内最安値といえるほどの低価格と、60種類以上の豊富な味・フレーバーが特徴的。 低価格でなおかつ高品質な商品をご用意しております。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BFTS6+AQZRZM+45DI+5YZ77
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※