
どうも中川です。
- ドイツの写真はInstagram @yuki19940120
- ドイツ情報や中川のつぶやきはTwitter @YKN0621
- 中川の自己紹介はこちらへ
広大なぶどう畑に囲まれた高級ホテルRelais & Châteaux Hotel Burg Schwarzenstein (ルレ & シャトー ホテル ブルグ シュヴァルツェンシュタイン)に宿泊してきました。
中々高級ホテルに宿泊する機会がなかったので、宿泊前から今回めちゃくちゃ楽しみでした。
高級といっても、人それぞれの価値観がありますが、普段であれば宿泊はしないので高級ホテルと呼ばせてください笑
と言いながらも、少し手を伸ばせば届く範囲の料金ですよ!
ホテルはワインの名産地の地域にあるので、ホテルの周りはぶどう畑で、そこらじゅうにぶどう園(Weingut)がありました。
今回はホテルの中でも上のランクのジュニアスイートに宿泊してきたので、レビューも含めて紹介していきます。
空いてる部屋があれば他のカテゴリーも見学させていただけるはずでしたが、ハイシーズンのため、空き部屋がなく一部屋パノラマスイートのみ見学させていただきました。
目次
場所と行き方
ここはワインの生産地で有名な地域で、広大なワイン畑にポツンとある高級ホテルです。
ホテルからぶどう畑やライン渓谷が見える最高の立地です。
住所: Rosengasse 32, 65366 Geisenheim
ここは電車が通ってない本当に静かな場所なので、車で行くか最寄り駅からタクシーとなります。
車がなくて費用を抑えたいなら、電車で最寄り駅のGeisenheimに行き、そこからタクシーです。
Geisenheim HBFからは約3kmなので10EURしないくらいだと思います。
ホテル紹介
外観
外観はモダンでエントランスもかなりきれいでした。
ドイツのホテルって4つ星でも結構汚いところもあるので、清潔感はかなりあります。
夜のホテル正面もめちゃくちゃきれいでした。
周りがぶどう畑と自然に囲まれているため暗闇の中にライトアップしてあるとより映えます。
内観
待合室はこんな感じです。
待合室にバーが併設されてました。
ホテルバーは宿泊者のみ23時まで利用可能
部屋のカテゴリー
お部屋のカテゴリーは3つです。
- クラシック
- デラックス
- ジュニアスイート
- ( パノラマスイート )
- ( Riesling Suit )
全カテゴリー無料のバスアメニティ付/ドライヤー/バスタオル/ミニバー/エアコン&暖房
1クラシック
広さは約28m2
バスタブまたはシャワー
※一部バルコニー付き
2デラックス
広さは約30m2
バスタブまたはシャワー
バルコニー付き
※デラックスから高級アメニティーが付きますが、コーヒーマシーンはないです。
3ジュニアスイート
広さは約35m2
奇跡的に公式HPに載ってるお部屋に宿泊できました!!!
バルコニー付き
ジュニアスイートの中でもバルコニーが付いていない部屋もあるので、バルコニー希望の場合は事前にホテルへリクエストを伝えた方がいいです。
バルコニーが付いている部屋はホテルの裏側が多いです。
ホテル正面の古城風のレストランなどの景観が欲しい場合はバルコニーなしの場合が多いです。
バスタブ付き
ジュニアスイートには全室バスタブが付いてます。
このバスタブがすごくて、ボタン一つでジャグジーになったり、バスタブの中が光ったりして、めちゃくちゃおしゃれでした。
バスタブ横に置いてるエルメスの泡風呂になるやつは匂いも最高でした。
POINT アメニティーがなんと全部エルメス
高級アメニティーと書いてあったので、何かなと思っていたらエルメスだったら驚き・・・
4パノラマスイート
広さは約45m2
パノラマということでお部屋の全体が窓になっていて外はぐるーと広いテラスになってます。
レストラン
ホテルに併設されているレストランは2つあります。
※もともと3つありましたが1つは閉業になってます。
- MÜLLERS auf der Burg by Nelson Müller
- Burgrestaurant
Restaurant Schwarzenstein Nils Henkel(閉業)
【注意】
完全予約制で入店前にLUCA appを事前にダウンロードがお願いされてます。
selbsttestではなく、24時間以内のコロナテストnegativの提示が必要
MÜLLERS auf der Burg by Nelson Müller
ジャンルは高級フレンチ&ドイツ料理
ランチ(mittags) : 12:30〜14:30
ディナー(abends) : 17:00〜19:30 Uhr / 20:00〜22:30
※店休日:月曜・火曜日
有名な料理人のNelson Müllerが手がけるレストランになってます。
Burgrestaurant
ジャンルはドイツ料理
天気が良さそうだったので、予約はテラス席をゲット
テラスの外は広がるぶどう畑が一望できます。
今回はコースで頼みました。
コースは3メニュー60EURと4メニュー70EURの2種類がありました。
ちなみに4メニューを注文してます。
ワインの種類も豊富で、ウェイターの方に好みを言えば、それにあったワインを勧めてくれます。
全員がワインに詳しくて、丁寧に説明してくれました。
最初は1杯のワインから
前菜はサーモンのカルパッチョ
スープ
サラダ
メインに東プロイセンの名物料理のKönigsberger Klopse(ケーニヒスベルガー・クロプセ)
肉団子にホワイトソースをかけたものです。ジャガイモとの相性が最高です。
デザートはクリームブリュレ
コースはもともとメニューの中にある料理からチョイスされてます。
コースにしたから安いというわけではなく、料金的には特にお得感はないので、わざわざコースで頼む必要はないかなと思いました。
選ぶ手間が省けるので、簡単で楽ですが、食べたいものを自分でセレクトした方がいいと私は思います。
料理もワインも本当に美味しかったので、大満足でした。
ただ隣のテーブルのお客様がステーキを食べてて、メインにステーキが食べたかった・・・・。
宿泊だけでない!その他のシーンでも利用できる
ホテルの宿泊だけでなくその他のシーンで利用できます。
- 結婚式
- 会議
- クリスマスイベントなど
まとめ
普段はコスパ重視でホテルを選んでいますが、たまに俗に言ういいホテルに泊まると違いを感じることができます。
スタンダードなホテルとの大きな違いは、「サービスの違い」「部屋の設備や清潔感」だと思います。
一流のサービスを知り、お金持ちの空間を味わうことで運気が上がると聞いたことがあります。
何事も経験値が大事ですね。
ちょっとスピリチュアルな感じですが、これは結構当たってる気がします。
一度高級なホテルに泊まるとずっと泊まりたくなるとよく聞きますが、その気持ちが分かった気がします。
ホテルに宿泊だけでなく、レストランにご飯を食べに行くだけでもかなり楽しめると思います。
ワインの名産地なのでワインも美味しく、ドイツ料理も楽しめるのでたまには贅沢をと考えている方であればお勧めします。
CIAO