オススメ記事
【ドイツで何のコーヒーを買ったらいいか悩んでる方にお勧め】 ドイツのコーヒーブランドまとめ&おすすめのインスタントコーヒー・コーヒーマシンを紹介

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

どうも中川です。

 

コーヒー大好き、毎朝ブラックコーヒーを飲んで仕事に取り掛かる方多いのではないでしょうか?

逆に飲まない日は体に不調が起きてしまうカフェイン中毒の方 "「そう!それは私のことです。」"

 

朝の至福の一杯から始まり、仕事の合間のコーヒータイムはカフェイン中毒の方にとってホッとする最高のひとときです。

ドイツには数多くの有名ブランドがあり、フィルターコーヒーから粉で溶かすインスタントコーヒー・コーヒーマシーンまで幅広く楽しめます。

 

5年前に初めてネスレのコーヒーマシーン(ネスカフェドルチェグスト)を購入して、その後壊れてから安いフィルターコーヒー用の機械(20-30EUR?)にしました。

 

いちいちフィルターの準備するのが面倒で粉コーヒーで溶かすだけに変更しました。

 

結局、コロナの時期もあり、オフィスワークの時間も増え、家にいる時間も多くなったので最終的にやはりコーヒーマシーンがいいなと思い、購入に至りました。

 

この記事はこんな方におすすめ!
  • ドイツのスーパーでどんなコーヒーが買えるか知りたい
  • 家でちょっと贅沢にコーヒーを飲みたい
  • 100 - 200EUR程度のコーヒマシーンを考えてる

 

ドイツのコーヒー

ドイツには有名なコーヒーブランドがあります。

他にも様々あるかと思いますが、一般的に有名とされているのはこの4つです。

コーヒーブランド
  • Dallmayr:ダルマイヤー
  • Jacobs:ヤコブス
  • Tchibo:チボ
  • Eilles:アイレス 

Dallmayr:ダルマイヤー

ダルマイヤーコーヒーはドイツで最も有名なコーヒーブランドの一つです。

また、ヨーロッパ最大のデリカテッセンとしても名を馳せてます。

日本でも認知度が高く、日本で購入すると倍額しますが、現地ドイツでは約半額の金額で購入すことが可能です。

本店はミュンヘンにあり、ミュンヘンではショップだけでなく、高級カフェ・レストランとしても営業をしてます。

ミュンヘンへ行った際は是非訪れたいスポットです。

 

【HP】https://www.dallmayr.com/de/delikatessenhaus/

【所在地】Dienerstraße 14-15, 80331 München

【営業時間】月 - 土 09:00- 19:00 (木・金  - 19:30)  / 日:店休

 

フィルターコーヒー用

インスタントコーヒー用

Jacobs:ヤコブス

1895年にブレーメンで創業。

125年の長きに渡り他のメーカーが真似できないAroma(香り)を追い求め、最高の品質を守り続けてきました。

Jacobsはフィルター用のコーヒーだけでなく、粉に溶かすインスタントコーヒーの方が実はおすすめだったりします。

コーヒーマシーンがないときはインスタントをよく買ってました。

砂糖がすでに入ってるタイプもあって甘党の方はぜひおすすめです。

 

インスタントコーヒー用

フィルターコーヒー用

Tchibo:チボ

1949年にハンブルグで創業。

コーヒーの高級ブランドとしてではなく、日常の商品をメインに販売する側にコーヒーを販売。

コーヒーよりもむしろ日常の商品(衣類・電化製品・家具等)でドイツでは人気かもしれません。

ドイツ全国どこでも店舗があり、総数550を超えるほどです。

私自身も街に出かけた時に歩きながらコーヒー飲みたいと思ったときはお店に立ち寄ることがあります。

 

 フィルターコーヒー用

インスタントコーヒー用

Eilles:アイレス

1873年にミュンヘンで創業。

高級コーヒーブランドとして有名です。

高級ホテルでよく見かけるイメージでしたが、ファースト・ビジネスクラスの飛行機内でも提供されることが多いそうです。

Tchiboのように小売店はほとんどなく、商品を店舗に卸すかオンラインの購入がメインとなります。

 

フィルターコーヒー用

 

インスタントコーヒー用

 

フィルター用コーヒーマシーン

「よくコーヒーを飲むからカプセルだと金額がちょっと・・・。」

という方はフィルターコーヒーをお勧めします。

 

マシーンの金額も20〜80EUR程度で比較的安価にコーヒーを楽しめます。

1日に何杯も飲む方であれば断然安いです。

 

安いフィルターコーヒーマシーンだとやはり濃さがちょっと薄い気がしました。

金額の高いいい商品でしたらいい味が出るのかもしれません。

 

【ドイツで購入できるコーヒーマシーンメーカー】

安い (20 - 40 EUR) OK , (Bosh), (Melitta)...
普通 (40 - 80 EUR) Philips , WMF, KRUPS , Tchibo , Bosh
高い (80EUR - ) BEEM , Moccamaster , Melitta

※独断で大雑把にカテゴライズしてみましたが、おおそよこのような金額帯です。
メーカーによっては高級ブランドでも質を落として安価の金額で提供してるところもあります。

おすすめ
フィルターコーヒーなら普通のカテゴリーで十分楽しめる!

 

おすすめのコーヒーマシーン

コーヒマシーンを購入に至るまでにいろいろありました。

フィルターコーヒーにしたり、インスタントコーヒーにしたりと。

 

ちょうどこの頃、コロナ全盛期で在宅が当たり前となり家での時間が増えました。

また、市内のコーヒー屋さんはお持ち帰りのみで、さらにコーヒーが値上がりしました。

家でそれなりに美味しいコーヒーを飲めればお金の節約にもなるしと思い、コーヒーマシーンの購入を決めました。

 

結論から言うと、コーヒーマシーンの美味しさはレベルが違う!!

久しぶりにコーヒーマシーンで飲んだコーヒーはとてもおいしかったです。

やはり違いをものすごく感じました。

 

コーヒーマシーンも上を見れば、500EUR超えるものから1000EURを超えるものもあります。

ですが、今回紹介するのは家でちょっと美味しく飲みたい方に向けて紹介してます。

 

ネスプレッソのコーヒーマシーン

 

Vertuo Next Deluxe Pure Chrome ”

まず、1個目はコーヒーマシーンが欲しくてこれを買いました。

色は何色かあるのですが、銀と黒でシックな感じが好きで、これに即決!!

セール時期で約195EURが145EURでGET。

たまにセールしているので、狙い目です。

 

” Vertuo Next ”

私が1台目を購入した時にはミルクフォーマーが付いていなくて、ミルクフォーマーだけを単体で買おうと思っていた矢先にデロンギとコラボ販売のせいか、なんと今日だけ特売でミルクフォーマー付で半額程度で売られていたので、ついつい買ってしまって2台になってしまいました。

 

ミルクフォーマー単体って70EUR程度で意外と金額が高いんですよね・・・

本当にラッキーでした。

 

使ってみると本当にカフェ屋で飲むようなミルクの泡が楽しめます。

操作も簡単で、牛乳入れてボタンを押すだけ!

泡をコーヒに乗せるだけでカフェで飲んでるようなふわふわの味を楽しめます。

美味しく撮れたかな??笑

 

ヴァーチオシリーズ(Vertuo)の3つ(Next Premium Deluxe)の性能は変わらず、デザイン性のみ違います。

私はシルバーとブラックのデザインに一目惚れしてDeluxeを購入しました。

ですが、大したこだわりがないのであれば、Nextで十分です。

 

【ミルクフォーマー】

オリジナルのネスプレッソのミルクフォーマーでもいいですが、単体で買うとかなり高いです。

値上がりして、75ユーロなのでコーヒーマシーンが買えてしまいます・・・。

その他のミルクフォーマーでも十分なので、特にこだわりがない方は安めので大丈夫です。

下にあるSEVERINも購入しましたが、コールドもホットも対応しているので料金の割には中々いいです。

 

Nespressoのコーヒーカプセル

Nespressoのコーヒーマシーンですが、実はカプセルが2種類あります

上記で紹介したコーヒーマシーンはVertuoという丸型のカプセルです。

かなり種類があって、40mlのエスプレッソから535mlの大型のものまであります。

 

自分はコーヒを冷めないうちに飲みきりたいのと

基本的に濃いのが好きでこの3つから選んでます。

  • 40ml エスプレッソ
  • 80ml ダブルエスプレッソ
  • 150ml グランルンゴ

 

最近出たおそらく新しい種類!

まずコスタリカの箱がかっこいい。ちなみにこれは150mlです。

味は少し濃いめですが、嫌な苦味ではなくて美味しいです。

公式HPによると温泉水を使用した精製方法みたいです。

注意
※間違ってOriginalを買わないように。
Originalはそれに対応したコーヒーマシーンがあります。

 

公式サイトからの注文時は10個セットで頼む必要があり、このように長方形の箱で届きます。

ドイツだと1個だいたい0.5EUR(日本だとちょっと値上がりしてて100円弱)

10個頼んでも5EUR-6EURなので、かなりお得な方です。

 

【購入場所】

ネスカフェドルチェグストの方はREWEなどのスーパーでも購入できますが、

OriginalとVertuoインターネット、ネスプレApp、またはN-POINTでしか購入できません。

 

N-POINTはMedia Markt、Saturnなどの家電量販店に設置されていることが多く、

大都市ではNespressoの支店があればそこで購入できます。

 

エスプレッソ専用のコーヒーマシーン

ネスプレッソにはエスプレッソのみに特化したコーヒーマシーンがあります。

ちなみに私も1台持ってます。

コーヒーマシーンもコンパクトで、230や150mlをあまり飲まない方にはおすすめです。

カプセルは少し小さめでORIGINALと書かれてます。

 

便利グッズ

コーヒーマシーンも購入した!カプセルも購入した!

これで準備万端と思ったら出てくるカプセルが多すぎてうまく収納できない問題。

これをスッキリと解決してくれるのがカプセル収納グッズです。

もし、購入後うまく収納できないなという方はこちらを購入してみてください。

 

スーパーでも買えるカプセル

先ほど紹介したネスプレッソのコーヒーはスーパーでは購入することができませんが、ネスカフェのカプセルならスーパーでも購入できます。

また、ドルチェのコーヒーマシーンは大きめのスーパーであれば店舗に置かれてることもあります。

ドルチェは金額も比較的安く、またネスカフェのブランドだけでなくカプセルが合えばその他のブランドの商品も使えるのが大きなメリットです。

こういう系のカプセルはスーパーで取り扱っているので、わざわざネット注文や指定の店舗に行くことなく、買い物に行ったついでに買うことができます。

前にドルチェを使ってましたが、ラテマキアートからカプチーノなども飲むことができるので、正直いうとこれで十分です。

もし何のコーヒーマシーンを購入したらいいか迷っている方はドルチェのコーヒーマシーンから始めてみてもいいかもしれません。

 

コーヒーマシーン

 

カプセル

Nespresso会員制度に関して

実際にNespressoメンバーになったのは最近ですが、Nespressoメンバー会員になっておくと、階級に合わせて特典や割引があるようです。

 

メンバー会員に3ランクがあり、CONNOISSEURⅠ EXPERT Ⅱ AMBASSADOR Ⅲ

始めたばかりだとまずCONNOISSEURⅠになります。今自分もCONNOISSEURです。

頑張ってアンバサダー目指します!!!

 

年会費無料なのでNespresso使っているなら登録してないのはもったいない!!

 

公式サイトにランク別の詳細があったので、添付します。

CONNOISSEURⅠ

初めてネスプレッソのコーヒーをご購入いただくと、コノサーのステージになります

  • 送料無料
  • 湯垢洗浄剤プレゼント
  • コーヒーメーカーの保証期間延長

 

EXPERT Ⅱ

継続年数5年~9年、もしくはコーヒーを年間400~799杯分ご購入で、

エキスパートのステージになります。

  • 送料無料
  • 湯垢洗浄剤プレゼント
  • コーヒーメーカーの保証期間延長
  • おすすめのコーヒープレゼント
  • アクセサリー・スイーツ割引
  • オリジナルのコーヒーメーカーの割引
  • アニバーサリーギフト

 

AMBASSADOR Ⅲ

継続年数が10年以上、もしくはコーヒーを年間800杯分以上ご購入で、

最高ステージのアンバサダーになります。

  • 送料無料
  • 湯垢洗浄剤プレゼント
  • コーヒーメーカーの保証期間延長
  • おすすめのコーヒープレゼント
  • アクセサリー・スイーツ割引
  • オリジナルのコーヒーメーカーの割引
  • アニバーサリーギフト
  • プライベートセール
  • 先行販売
  • ランクアップギフト

 

 

登録は簡単で、Appから簡単に注文できるのでダウンロードしておきましょう。

このような感じで、選ぶことができます。

 

まとめ

コロナによって在宅勤務が多くなり、家での時間が昔よりも増えてきました。

日常生活でも仕事でもコーヒーは欠かせない存在になってます。

コーヒーマシーンって上を見れば何十万するのはありますが「家でちょっと贅沢なコーヒタイムを」であれば、Nespressoはリーズナブルで最適です。

もちろん、フィルターコーヒーやインスタントコーヒーも使い勝手はいいので場面によってはいいですが、どうせ家にいるならコーヒーマシーンを購入した方が私は楽しいおうち時間を過ごせると思います。

ドイツ生活をスタートして、何を買ったらいいかわからない方は参考にしてみてください。

 

CIAO

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事