オススメ記事
【ドイツサッカー留学】経験者が語る ドイツに持ち込むと便利な物リスト

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

 

Guten Tag,

 

どうも中川です。

・ドイツの写真はInstagram @yuki19940120

・ドイツ情報や中川のつぶやきはTwitter @YKN0621

・中川の自己紹介はこちらへ

 

今回、私自身がドイツサッカー留学を経験して、

「これあったらいいなー。」と思ったオススメの準備品リストまとめました。

 

これからドイツサッカー留学を考えている方の参考になったらと思います。

随時募集中!!
▪️ ドイツサッカー遠征サポートをしてます
ドイツの国際大会に参加してみたいチームを随時募集してます。
それに伴い、この遠征に協賛していただける個人スポンサー・企業様募集中です。
一緒に最高の遠征を作り上げたいです。
○カテゴリーはu14までを想定・企画中▪️ブンデスのチームの下部組織と交流会
・ブンデスの下部組織チームと合同練習
・試合観戦+スタジアムツアー等お問い合わせはメールで受け付けてます!
気兼ねなくご相談ください。

ドイツサッカー留学 オススメ荷物リスト まとめ

①日用品類

普段日本製を使用していると、海外製の製品を使った時、「これ全然違う、、、」となります。

もちろん海外に順応することは大切ですが、

日頃から使い慣れている商品の方が生活に対するストレスはないです。

海外で代用できる物は代用して、日本から持ってこれる物は選別して持ってこよう。

 

▪️風呂用品(シャンプーやボディソープ系)

結論からいうと、普段使っている詰め替えシャンプーを持ってくるのがいいと思います。

練習後の疲れて浴びるシャワーがかなり気持ちいんですよね。
その癒しのシャワータイムをいかにストレスフリーにするかが、疲労回復にかなり関わってきます。

 

ドイツは基本シャワーのみの部屋が大多数を占めます。

ここで一番問題なのが、「水質」です。

普段日本で軟水のシャワーを浴びているので、かなりここの部分に違いを感じるかと思います。

 

当初、「日用品はドイツで調達すればいいや」と思っていたのですが、

買いに行くと、どのメーカーがいいのかわからず、

結局適当に買ったシャンプーで髪を洗った後の「ゴワゴワ感」がすごかったです。

 

さらに、サッカーする時、ワックスなどの頭髪料を使用しますよね。

安いシャンプーだとしっかり落ちないのでベタつきが残ります。

 

3in 1(シャンプー,コンディショナー,トリートメント)選べば、

わざわざドイツに3種類持ってこなくても1本いいので、

重量問題にも悩まされることはないです。

 

疲れてめんどくさい時に1回の洗いで済むので、時短にもなります。

このメーカーはあくまでも参考にですが、もしドイツにシャンプーなどを持ってくるなら、重量問題を考慮しても、2in1のシャンプーはオススメします。

▪️備薬

普段使っている常備薬があるなら、基本はそのままドイツに持って行った方がいいです。

例えば、頭痛薬にしてもドイツ製の薬は

ドイツ人のあの大きな体に対して作られているので、成分の強さが全然違います。

 

私も錠剤の痛み止めや頭痛薬飲みますが、まるごと一個ではなく、半分に割って飲むこともあります。

ドイツで万が一風邪をひくことがあると思いますので、日本の風邪薬は持って行きたいところです。

 

日本の薬は痛みごとに、「のどから来た風邪はこれ」と区別されていますが、

ドイツのは大まかな区分分けしかされていません。

 

▪️スク

ドイツはコロナ騒動の前までは、マスクする人は重症患者のみという認識があり、

街中でしていると変な目で見られることが多々ありました。

 

今はコロナの影響もあってマスクの着用が義務化されているので、

マスクに対する視線は減ってきています。

 

しかしながら、ドイツ製のマスクは料金が高く、

性能もまだまだ日本製には及ばないのが正直なところです。

飛行機の移動中や風邪をひいた時に、やはりマスクは必要になるので、

最低限、飛行機に乗る往復分の2枚は欲しいところです。

→ コロナの影響でドイツでもマスクが販売され、またリーズナブルに購入できます。

 

▪️濯ネット

留学先で個別の洗濯機が設置されていればいいですが、大体は共有で使うことになります。

その際に洗濯ネットがあれば、人の物と混ざることはないですし、紛失などの心配はないです。

重量もないのですし、2個あれば十分かと思います。

 

▪️濯物干し

ドイツに靴下など干す小さいクリップ付きの洗濯物干し(バサミ)がありません。

荷物に余裕があれば小さいの1個持ってくると非常に便利かと思います。

荷物に余裕がなければ、現地でもクリップ付きではないですが、

干す物は売っているので安心してください。

 

② 貴重品

▪️レジットカード

なぜ必要かというと、

ドイツのお店(レストラン・ショッピング)はクレジットカードがあれば基本どこでも支払える

のでかなり便利です。

 

こちらで住所とビザがあれば、銀行でECカードの発行ができますが、

短期留学生だと発行ができないため、何かあった時のために

クレジットカードを日本で事前に作っておくことをおすすめします。

 

また、現地でネットショッピングする際には必ず必要となります。

私が一番困ったことは、パリに旅行に行こうと思って、

Booking.comでホテルを予約する時にデポジットとしてクレジットカードの記入が必要でした。

 

当時は持っていなかったので、友人にお願いをしてホテルの手配してもらいましたが、ないと何かと不便です。

現金が手元にないなどの緊急時にもカードがあれば安心なので海外生活する上では、

これは必需品の一つではないかと思ってます。

③ 食料品

ドイツで生活する上で、日本食の存在は大きいと思います。

いきなりドイツに来て、毎日お米食べてたのをパンとパスタにするなんてきついですよね。

2012年頃は、日本食の文化も浸透してなかったので、最初の1年は本当にパンとパスタで生活してました。

今では大きめの都市にはアジアンショップがあるので、特に困ることはないですが、輸入品の為、金額が通常の2倍はします。

私がよく日本から持ち帰るのは、簡易味噌汁, カレー粉, ふりかけ(ご飯のお供系), 味覇(ウェイパー), ほんだしです。

その中でもふりかけ, ウェイパー, ほんだし(だし系)はかなりオススメです。

ウェイパーはこちらでは購入できないので、これは欲しいですね。

 

日本の炊飯器を現地で購入するとかなり高いので、

だいたいの留学生は10-30EURくらいの中国製の炊飯器を購入します。

お米も安い物を使うため、結構パサパサになりやすいです。

そこでにがりを使うなどすると美味しく炊けるのでおすすめします。

これは実際に留学生がにがり持ってきてました。
安いお米が高級米の風味に「天海のにがり」

④ テーピング類

足首や膝が悪くて日常からテーピングやサポーターをつけている選手は

普段使っているテーピングやバンテージの持参はマストです。

私も半年分くらいは最低持ってきてました。

 

ドイツのスポーツショップにテーピングは販売はされてますが、

種類が少なく、一度試しましたがかなり接着が弱く、剥がれやすいです。

もし現地で購入するならインターネットでの購入がいいと思います。

 

ちなみに母親がずっとファインテンを使っていたので、

私も小学生の頃からずっとファインテン使ってます!

この写真の時も身につけてました!

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

チタンネクッレスはつけるだけで肩こりが解消されるので便利グッズです。

普段から身につけられますし、飛行機の移動、遠征などの長距離移動に適してます。

これドイツに進出してくれたら売れそうなのにと思ってます。

 

このチタンネクッレスドイツにはないです、、、

まとめ

まだまだ持ってこれるならという物がありますが、とりあえず選別してまとめましたので、

ぜひ参考にしてください。

留学経験者でこれ持ってきましたなど経験談があれば、ご連絡ください。

 

 

CIAO

 

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事